Curricula Vitae

学歴

  • 2007年4月-2010年3月
      茨城県立水戸第一高等学校
  • 2010年4月-2012年3月
      東京大学教養学部理科1類
  • 2012年4月-2014年3月
      東京大学理学部物理学科
  • 2014年4月-2016年3月
      東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 修士課程 (上田研究室)
  • 2016年4月-2019年3月
      東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 博士課程 (上田研究室)
      (博士論文: Floquet engineering of topological phenomena and nonlinear systems)
  • 2017年2月 京都大学基礎物理学研究所(物性基礎論凝縮系物理)に滞在
  • 2017年9月 京都大学基礎物理学研究所(物性基礎論凝縮系物理)に滞在 (基研アトム型研究員制度)
  • 2018年1月 茨城大学理学部物理学領域物性理論グループ(佐藤正寛研究室)に滞在 (ALPS国内共同研究推進プロジェクト)
  • 2018年9月 Max Planck Institute for the Physics of Complex Systems (Takashi Oka’s group)に滞在

受賞歴

  • 理学系研究科研究奨励賞  東京大学大学院理学系研究科、2019年3月
  • ポスタープレビュー賞   International Conference on Topological Materials Science 2017、2017年5月、
    ※複数回受賞によりポスタープレビュー賞殿堂入り
  • ポスター賞(銀賞)、ベストポスタープレビュー賞   「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」第2回領域研究会、2016年12月、
  • 第4回学生プレゼンテーション賞   日本物理学会2015年秋季大会、2016年3月
  • 分科会優秀発表賞   第60回物性若手夏の学校、2015年9月
  • 理学部長賞   理学部学生選抜国際派遣プログラム、東京大学理学部、2014年3月
  • 平成21年度全国・国際競技等優勝者等表彰   茨城県、2010年2月
  • 金賞   第40回国際物理オリンピック、2009年7月

奨学金・フェローシップ

  • 2014年10月-2019年3月
      フォトンサイエンス・リーディング大学院 コース生
  • 2016年4月-2019年3月
      日本学術振興会特別研究員 DC1

教育とアウトリーチ

  • 2018年8月 第13回「創造性の育成塾」 講師
  • 2017年8月 第12回「創造性の育成塾」 講師
  • 2015年10月 東京理科大学公開シンポジウム「国際科学オリンピックーメダリストの声」講師
  • 2015年7月 国際物理オリンピックインド大会 引率役員
  • 2014年10月-2015年3月 TA / 後期課程 選択科目「物理数学3」(上田正仁教員)
  • 2014年8月 第35回数理の翼夏季セミナー
  • 2010年9月-2014年9月 物理チャレンジ・オリンピック日本委員会委員として活動